フォトウェディングで使えるおすすめ小物とは?準備する際の注意点も解説!

公開日:2022/01/15   最終更新日:2022/01/28


近年注目を集めているフォトウェディングですが、結婚式をしていてもフォトウェディングを行い、素敵な記念写真を残しているカップルもいます。こちらの記事では、フォトウェディングで使えるおすすめの小物や、準備する際の注意点などをまとめています。チェックしてください。

フォトウェディングで小物を使うメリット・デメリット

フォトウェディングでは、おしゃれなスタジオや自然の中で写真を撮影しますが、より素敵な写真にするために小物を用いることも多いです。フォトスタジオでは、いくつか撮影に使える小物も用意されていて、自由に使うこともできます。ここでは、フォトウェディングで小物を使うメリットやデメリットをまとめておきます。

写真の雰囲気を変えることができる

フォトウェディングでは、小物を取り入れることで雰囲気を変えることができるようです。表情やポーズを変えるだけでも写真の雰囲気は変わりますが、さらに小物を取り入れることでワンパターン化してしまいやすい写真に変化を出すことができるのです。また、小物を単品で撮影した写真もフォトウェディングでは人気です。さまざまな写真を残して素敵なアルバムを作ることができるでしょう。

撮りたいイメージの写真が残せる

フォトウェディングでは、どのような写真を撮りたいのか、理想としているイメージがあると思います。そのイメージ通りの写真に近づけるためにも小物は役立ちます。小物を使うことで、イメージしている写真に近いものが残せるでしょう。

ふたりの魅力を引き出せる

小物を取り入れることで、ふたりの魅力をより引き出すことができます。撮影に慣れていない新郎新婦でも、小物を持つことで表情が和らぎ、緊張が取れて自然な表情で撮影できます。お気に入りの小物やふたりの思い出の品など用意してみましょう。

小物を取り入れたい場合デメリットもある

フォトウェディングで小物を取り入れる場合、準備に時間がかかってしまう、費用がかかるといったデメリットもあります。写真のイメージに合う小物を探すのに時間がかかってしまうことや、スタジオに思うような小物が用意されていなくて自分たちで購入しなければならないというようなこともあるでしょう。

また、スタジオに小物を持ち込むことができないという場合もあります。どのようなものを使いたいのか、撮影担当者に事前に伝えておくようにしましょう。

フォトウェディングで使えるおすすめ小物

フォトウェディングで使う小物は、どのようなものがあるのでしょうか。おすすめの小物をまとめておきます。

ガーランド

ガーランドを手に持って撮影したり、メッセージを書いて背景に飾って使ったりすると、おしゃれな写真が撮影できます。ガーランドの紐を赤い糸にすると、ロマンティックな写真にできますよ。

フォトプロップス

フォトプロップスは、棒の先にセリフを書いた吹き出しがついていたり、口ひげやメガネなどがついていたりするアイテムです。手に持って撮影することで、ユニークな写真になります。

イニシャルのオブジェ

ふたりのイニシャルのオブジェも人気アイテムです。イニシャルのオブジェと結婚指輪の組み合わせも人気です。

ウェディングバルーン

フォトウェディングを華やかにしてくれるアイテムとしてバルーンも人気となっています。ハートや星など可愛い形のバルーンを取り入れてみてください。

趣味のアイテム

ふたりの趣味が同じ場合は、趣味のアイテムを取り入れたフォトウェディングが素敵です。

ふたりの写真

ふたりで撮影した写真をフォトウェディングで使うのもよいでしょう。お気に入りの写真をコラージュしてみてください。幼い頃の写真もおすすめです。

紙吹雪

紙吹雪を使うことで、華やかな印象の写真が完成します。小さく切った色紙を使って紙吹雪を作りふたりで撒くことで、インパクトのある写真になります。

和装の場合は番傘を用いるとより雰囲気が出せるようです。ウェディングドレスでは、レースのついた日傘などもおすすめです。

フォトウェディングに使う小物を準備する際の注意点

フォトウェディングに使う小物を準備する際は、下記の点に注意して用意するようにしてください。

フォトスタジオに確認する

スタジオへの持ち込みが禁止されているものもあるため、事前に確認が必要です。

余裕をもって準備する

小物の準備には時間がかかります。余裕をもって準備するようにしましょう。

よく相談する

どのような写真を撮影したいのかよく相談して小物を選定しましょう。相談できていないと、写真撮影の際に、イメージと違うということになりかねません。

衣装に合っているか

小物ひとつひとつが、衣装にマッチしているのかという点も重要です。ヘアメイクさんやスタイリストさんとも相談するようにしてください。

 

フォトウェディングでの小物選びについてお伝えしました。熊本のフォトウェディングスタジオでは、小物を用意しているスタジオもたくさんあります。小物を使って撮影することで、より素敵な写真が撮れることでしょう。まずは相談してみてくださいね。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

フォトウェディングでは、花嫁だけでなく新郎もメイクをするケースが増えています。「男性なのにメイク?」と驚く方もいるかもしれませんが、写真に残す特別な一日だからこそ、身だしなみを整えることは大

続きを読む

フォトウェディングが気になってはいるけれど、費用や流れについて何も知らないので不安、という方は多いのではないでしょうか。そこで本記事では、フォトウェディングとは何か、どんな流れで進めるのか、

続きを読む

フォトウェディングの検討中「撮影にどのくらい時間がかかるの?」と、気になっていませんか?本記事では、フォトウェディングの撮影時間がどう決まるのか、そのポイントをわかりやすく解説します。さらに

続きを読む

冬の澄んだ空気と美しい景色は、フォトウェディングにぴったりです。本記事では、冬にフォトウェディングを行うメリットや、おすすめ撮影スポットをご紹介します。また、寒さ対策を含む注意点も、あわせて

続きを読む

理想のフォトウエディングを叶えるためには、撮影指示書が重要なカギとなります。この記事では、撮影指示書を準備すべき理由や、作り方の具体的なステップをご紹介します。さらに、注意すべきポイントも詳

続きを読む

近年は、価値観の変化や金銭の余裕がないといった事情から、結婚式をあげないカップルが増えています。しかし、結婚式を行わずとも、結婚の思い出を残せるイベントは多くあります。本記事では、結婚式の代

続きを読む

フォトウェディングをしたいと思ったときに真っ先に検討するべきポイントは、スタジオ選びです。自分たちのニーズに合ったフォトスタジオを選ぶことで、満足のいくフォトウェディングを実現できます。本記

続きを読む

フォトウェディングを検討している中で「和装と洋装どっちも捨てがたい」と思ったことはありませんか。プラン次第では、和服とドレス両方で撮影できるかもしれません。本記事では、和装・洋装の両方でフォ

続きを読む

フォトウェディングは、一生に一度のかけがえのない機会といえます。そのため、思い出に残るような写真を残したいものです。そこで本記事では、フォトウェディングでおすすめのポーズを紹介します。ロケー

続きを読む

近年は「結婚式は時間やお金がかかるから」といった理由で、フォトウェディングを選択するカップルが増えています。しかし、後悔のない適切な選択をするには、フォトウェディング・結婚式の両者の意味やか

続きを読む