堤写真館の口コミや評判

公開日:2022/02/15  

堤写真館の画像
堤写真館
住所:〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1-11-13
TEL:096-356-0223

プロのカメラマンに写真撮影を依頼することで、思い出を最高の写真として残すことができます。そのため、人生における重要な日であるフォトウェディングも高い技術のあるカメラマンに撮影の依頼をすることがおすすめです。本記事では、写真館として長い歴史と豊富な実績を持つ堤写真館の特徴について紹介します。

昭和13年に創業した歴史と実績のある写真館

フォトウェディングを検討する際は、衣装や写真のテイストに注目してスタジオ探しをしがちですが、カメラマンの技術についてこだわることも重要です。なぜなら、どんなにお気に入りの衣装や最高のロケーションで撮影を行っても、カメラマンの技術が低いと理想の写真に仕上げることができないからです。

そこで、熊本で長い歴史と豊富な実績を獲得している堤写真館がおすすめです。堤写真館の最大の特徴は、昭和13年に創業し、約80年の歴史を誇る老舗写真館であるという点です。

そして、創業から約80年が経った現在でも、客足のたえない人気の写真館となっています。堤写真館が長年顧客から支持されている要因として、高い技術があることはもちろん、時代に応じて柔軟にサービスを変えているということが理由の一つとして挙げられます。たとえば、創業当時は写真撮影のみのサービスであったのに対し、現在では衣装提供やヘアメイクといった写真撮影に関するさまざまなサービスを提供しています。

また、歴史だけでなく、確かな実績があることも堤写真館の魅力です。実際に、2020年には現在の堤写真館の代表者が全国写真展覧会において内閣総理大臣賞を受賞しています。全国写真展覧会とは、一般社団法人日本写真文化協会が開催している写真コンテストであり、日本の自然や文化、人物の3つの部門があります。そして、内閣総理大臣賞は各部門から1点しか選出されない賞なのです。

その他にも、堤写真館に所属しているカメラマンは、富士フイルム写真コンテストにおいて2度も賞を獲得しています。つまり、堤写真館は最高峰の技術を有したカメラマンの所属する写真スタジオなのです。

堤写真館が愛されている5つの理由

堤写真館が長年顧客からの支持を獲得し続けている要因として主に5つの理由があります。

まず1つ目は、技術力の認められたカメラマンが撮影を担当しているという点です。そのため、プロのカメラマンにしか撮影することのできない最高の写真を提供することが可能です。

次に、品質のよい衣装を提供していることとプロのヘアメイクが魅力を最大限引き出すサポートをしていることが、2つ目と3つ目の理由です。堤写真館では、撮影に関するトータルサポートを行っており高品質な衣装をおしゃれにコーディネートする衣装コーディネーターが所属していることの加え、プロのヘアメイクが撮影のメイクを担当しています。つまり、最高の状態で撮影に臨めるよう、サポートを徹底しているのです。

そして、4つ目は支度部屋とスタジオを貸し切って撮影を行っているという点です。身支度をしている様子や撮影の様子が第三者に見られてしまうスタジオでは、自然体の笑顔を引き出すことができないと堤写真館では考えています。そこで、あえて贅沢な空間作りにこだわり、リラックスした状態で撮影できる環境を整えています。

最後に5つ目は、ロケーション撮影にキャンピングカーを使用しているという点です。一般的なスタジオでは、ロケーション撮影の移動にはタクシーや普通車を利用することがほとんどです。しかし、堤写真館ではあえてキャンピングカーを利用し、広い空間でゆったりとお色直しができる環境を用意しています。従って、堤写真館では長年のノウハウを生かし、顧客目線のサービスを徹底しているからこそ、創業から80年経っても愛される写真館となっているのです。

子どもから大人までハレの日を美しく撮影

堤写真館では、フォトウェディングの撮影だけでなく、ベビー・キッズの撮影プランとしてマタニティフォトやお宮参り、入園・入学・卒業の写真撮影にも対応しています。また、七五三や成人式、結婚記念日の撮影などあらゆる写真の撮影をサポートしています。人生にはハレの日と呼ばれる普段の生活ではない非日常の日があります。

たとえば、各種の年中行事や結婚式などがハレの日にあたります。堤写真館では、人生のハレの日を最高の思い出として形に残しておくために、最高品質の写真撮影を通じてサポートを行っています。つまり、堤写真館で写真撮影を依頼することで、家族のライフステージに応じて最高の写真を残すことができるのです。

 

昭和13年に創業し、約80年間さまざまな写真撮影をサポートしてきたことが堤写真館の特徴です。また、歴史があるというだけでなく、さまざまな写真コンテストにおいて賞を受賞してきたという豊富な実績があることも魅力です。また、撮影技術はもちろん、顧客目線のサービスを徹底し、プライベートな空間で撮影ができるなど顧客がリラックスして撮影に臨める環境を提供していることも堤写真館のこだわりです。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

フォトウェディングでは、花嫁だけでなく新郎もメイクをするケースが増えています。「男性なのにメイク?」と驚く方もいるかもしれませんが、写真に残す特別な一日だからこそ、身だしなみを整えることは大

続きを読む

フォトウェディングが気になってはいるけれど、費用や流れについて何も知らないので不安、という方は多いのではないでしょうか。そこで本記事では、フォトウェディングとは何か、どんな流れで進めるのか、

続きを読む

フォトウェディングの検討中「撮影にどのくらい時間がかかるの?」と、気になっていませんか?本記事では、フォトウェディングの撮影時間がどう決まるのか、そのポイントをわかりやすく解説します。さらに

続きを読む

冬の澄んだ空気と美しい景色は、フォトウェディングにぴったりです。本記事では、冬にフォトウェディングを行うメリットや、おすすめ撮影スポットをご紹介します。また、寒さ対策を含む注意点も、あわせて

続きを読む

理想のフォトウエディングを叶えるためには、撮影指示書が重要なカギとなります。この記事では、撮影指示書を準備すべき理由や、作り方の具体的なステップをご紹介します。さらに、注意すべきポイントも詳

続きを読む

近年は、価値観の変化や金銭の余裕がないといった事情から、結婚式をあげないカップルが増えています。しかし、結婚式を行わずとも、結婚の思い出を残せるイベントは多くあります。本記事では、結婚式の代

続きを読む

フォトウェディングをしたいと思ったときに真っ先に検討するべきポイントは、スタジオ選びです。自分たちのニーズに合ったフォトスタジオを選ぶことで、満足のいくフォトウェディングを実現できます。本記

続きを読む

フォトウェディングを検討している中で「和装と洋装どっちも捨てがたい」と思ったことはありませんか。プラン次第では、和服とドレス両方で撮影できるかもしれません。本記事では、和装・洋装の両方でフォ

続きを読む

フォトウェディングは、一生に一度のかけがえのない機会といえます。そのため、思い出に残るような写真を残したいものです。そこで本記事では、フォトウェディングでおすすめのポーズを紹介します。ロケー

続きを読む

近年は「結婚式は時間やお金がかかるから」といった理由で、フォトウェディングを選択するカップルが増えています。しかし、後悔のない適切な選択をするには、フォトウェディング・結婚式の両者の意味やか

続きを読む