新郎もブライダルエステをするべき?フォトウェディングに向けて準備しよう

公開日:2022/09/15  


「より素敵なドレス姿を残したい」「一番綺麗な姿でドレスを着たい」という想いから、結婚式前にブライダルエステを利用される方は多いです。実は、新郎もブライダルエステを受ける人が増えていて、夫婦で受けることができるコースもあるのです。今回は新郎のブライダルエステについてご紹介します。

男性にもエステが必要な時代?

「エステ=女性」というイメージが、最近は変化してきています。男性も美を求める時代になっているのです。近年メンズエステサロンやメンズ専門の脱毛サロンが増えていることや、男性向けコスメが増えていること、実際に脱毛を受ける男性やお化粧をしている男性が増えていることから分かります。

その流れもあり、新郎向けのブライダルエステも登場しているのです。花嫁のブライダルエステと同じで、必ず受けなければならないというものではありませんが、男性もよりカッコいい姿を残したい、より素敵な姿で新婦の隣に並びたいというような想いから受ける方は増えています。新婦さんがとても綺麗になるのですから、それにふさわしい姿で隣に立ちたいと思うのは当然ですね。

どんなコースがあるの?

新郎のブライダルエステと聞いても「一体何をするのだろう…」とイメージできない方もいるかもしれません。新郎のブライダルエステではどのようなことをしているのかご紹介します。

フェイシャルトリートメント

フェイシャルトリートメントは、ブライダルエステの中でも一番人気です。予算があまりないという方は、フェイシャルトリートメントだけでも受けておくとかなり違うでしょう。実際に新婦さんも予算の都合でフェイシャルトリートメントだけという方もいます。フェイシャルトリートメントは、肌の悩みを改善するコースです。人によってお悩みは異なると思いますが、悩みに合わせてトリートメントしてくれるケースが多いです。

ただし、ブライダルエステをしてくれるサロンにより行っているコースには違いがあるため、事前に確認しておきましょう。たとえば、ニキビが気になる人のためのコース、シワやたるみが気になる人のためのコース、乾燥が気になる人のためのコースなどがあります。顔を綺麗にしておくと、写真映えもします。

シェービング

フェイシャルトリートメントと同じように人気が高いのがシェービングです。ブライダルエステのコースでは、シェービングとフェイシャルトリートメントがセットということも多いです。ヒゲと眉を整えるだけでも顔立ちがかなり変わります。特に眉は、顔のバランスに合わせて整えてくれるので、とても素敵な印象になるでしょう。

痩身トリートメント

衣裳を着るので体型はある程度カバーできます。でも、ブライダルエステで引き締めようという人も多いです。特に新婦さんはドレスで露出される部分が多いこともあり、痩身トリートメントを受けられる方は多いです。男性はそこまで気にしないという人もいるかもしれませんが、引き締まった身体でタキシードを着ているのと、たるんでだらしない感じで着るのとでは違いは目に見えていますね。ブライダルエステの痩身コースでしっかり引き締めれば、かっこいいタキシード姿になること間違いなしです。

デンタルケア

笑顔の写真で歯が黄ばんでいると甘い良い印象に見えません。カッコよく決めたいなら歯のケアにもこだわっておきましょう。歯のケアに関しては、ブライダルエステでは受けることが難しいので、歯医者さんでホワイトニングをするのがおすすめです。また、セルフケアでホワイトニングアイテムも沢山販売されているので、利用してみると良いでしょう。

リラクゼーションもおすすめ

結婚式の準備は色々と忙しいものです。仕事にプラスしてやらなければならないことが増えると、余裕もなくなってきてしまいます。そこで受けていただきたいのがリラクゼーションです。ブライダルエステとは異なりますが、身体を休めてあげることで表情も変わってきます。

二人でエステを受けるのもおすすめ

新婦さんは、自分だけブライダルエステを受けるのではなく、一緒に受けたいと思っている方も多いものです。カップルプランが用意されていることからも、ふたりで受けるのはおすすめです。特に男性は「ひとりでエステなんて…」と思ってしまいがちなので、一緒に行けるのなら足を運びやすいでしょう。新郎から一緒に行こうとペアチケットをプレゼントしてみるのもおすすめですよ。ふたりで受けることで、会話も弾むでしょう。

まとめ

新郎も受けたいブライダルエステについて紹介しました。ブライダルエステは、サロンにより行っているメニューに違いがあります。新婦さんと一緒に行く場合は、ペアコースで安くなるサロンもあるので、探してみてはいかがでしょうか。初めてでも一人じゃなければ安心して利用できますね。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

フォトウェディングでは、花嫁だけでなく新郎もメイクをするケースが増えています。「男性なのにメイク?」と驚く方もいるかもしれませんが、写真に残す特別な一日だからこそ、身だしなみを整えることは大

続きを読む

フォトウェディングが気になってはいるけれど、費用や流れについて何も知らないので不安、という方は多いのではないでしょうか。そこで本記事では、フォトウェディングとは何か、どんな流れで進めるのか、

続きを読む

フォトウェディングの検討中「撮影にどのくらい時間がかかるの?」と、気になっていませんか?本記事では、フォトウェディングの撮影時間がどう決まるのか、そのポイントをわかりやすく解説します。さらに

続きを読む

冬の澄んだ空気と美しい景色は、フォトウェディングにぴったりです。本記事では、冬にフォトウェディングを行うメリットや、おすすめ撮影スポットをご紹介します。また、寒さ対策を含む注意点も、あわせて

続きを読む

理想のフォトウエディングを叶えるためには、撮影指示書が重要なカギとなります。この記事では、撮影指示書を準備すべき理由や、作り方の具体的なステップをご紹介します。さらに、注意すべきポイントも詳

続きを読む

近年は、価値観の変化や金銭の余裕がないといった事情から、結婚式をあげないカップルが増えています。しかし、結婚式を行わずとも、結婚の思い出を残せるイベントは多くあります。本記事では、結婚式の代

続きを読む

フォトウェディングをしたいと思ったときに真っ先に検討するべきポイントは、スタジオ選びです。自分たちのニーズに合ったフォトスタジオを選ぶことで、満足のいくフォトウェディングを実現できます。本記

続きを読む

フォトウェディングを検討している中で「和装と洋装どっちも捨てがたい」と思ったことはありませんか。プラン次第では、和服とドレス両方で撮影できるかもしれません。本記事では、和装・洋装の両方でフォ

続きを読む

フォトウェディングは、一生に一度のかけがえのない機会といえます。そのため、思い出に残るような写真を残したいものです。そこで本記事では、フォトウェディングでおすすめのポーズを紹介します。ロケー

続きを読む

近年は「結婚式は時間やお金がかかるから」といった理由で、フォトウェディングを選択するカップルが増えています。しかし、後悔のない適切な選択をするには、フォトウェディング・結婚式の両者の意味やか

続きを読む